【宅建】ごろあわせ さいきょうそうび ⅠⅠ
  • ごろあわせさいきょうそうびⅠⅠ TOP
  • 宅建業法
  • 住宅瑕疵担保履行法
  • 景品表示法
  • 民法(総則)
  • 民法(物権法)
  • 民法(債権法)
  • 民法(親族相続法)
  • 不動産登記法
  • 都市計画法
  • 建築基準法Ⅰ宅建士
  • 建築基準法Ⅱ建築士
  • 区分所有法
  • 国土利用計画法
  • 農地法
  • 宅地造成等規制法
  • 土地区画整理法
  • 借地借家法
  • 地価公示法
  • 税法
  • その他関連知識
  • その他のごろあわせ
  • 単位換算【試験外】
  • オススメサイト
  • 利用規約

住宅用地下室の容積率不算入

建築基準法  重要度 ★
ここをクリックすると、編集できます。
ここをクリックすると、編集できます。
『 重要な地下要 塞までは入れない 』
  居住用   地下室 容積 1/3までは 不算入
ここをクリックすると、編集できます。
ここをクリックすると、編集できます。
Click here to edit.
次を見る
住宅用地下室の容積率不算入
住宅用の地下室の床面積は容積率計算に算入されない

(住宅用部分の合計面積の1/3が限度)

(容積率)
第五十二条
3  算定の基礎となる延べ面積には、建築物の地階でその天井が地盤面からの高さ一メートル以下にあるものの住宅の用途に供する部分(共同住宅の共用の廊下又は階段の用に供する部分を除く。以下この項において同じ。)の床面積(当該床面積が当該建築物の住宅の用途に供する部分の床面積の合計の三分の一を超える場合においては、当該建築物の住宅の用途に供する部分の床面積の合計の三分の一)は、算入しないものとする。